このサイトは広告をPRしているサイトです

引越しの荷物量と料金の相関性について

引越し以外の荷物配送でも荷物量と価格はほぼ正比例するという相関性があります。郵便局などでも荷物重量をはかったり、指定の容器の大きさによって価格表が張られていたりする光景はおなじみですが、引越しの見積もりの際、担当者が見るのもまず荷物量だと言われています。引越しの輸送費の計算とて荷物量と移動距離がベースであることは単純な荷物配送と変わりがなくて、トラックの大きさと台数で価格が決まることも多いです。

しかし、作業員を何人派遣するか、時間はどれぐらいかかりそうか、どんなサービスをオプションとしてつけるか、引越しの期日はいつかなどによって見積額は変化してきます。その上、荷物の詰め方や輸送できるものの判断(観葉植物などは生物なので断られるケースが多いとされていますが、依頼をすれば運んでくれる業者も多くいる)は業者によって違うため、同一の荷物量であっても価格には大きな差が出てきます。さらにはどの業者も他業者の見積額の方が低かった場合、交渉によっては価格を下方修正してくれることもあるため、見積もりは幾つも取っておくべきです。

しかし、手間と費用を考えると荷物は少ないに越したことがありません。引越しが決まった時点である程度の荷物整理をはじめ、不用品はリサイクル店やネットオークションに出品したり、子供服などはサイズの合う知人に譲ったり、植物は別れの記念として苗を配ったりしておくと量が随分と減るものです。沢山捨てて運ぶ量が減ったは良いが、家具の公的処理費用が却ってかさんでしまったというような本末転倒の事態にならないように事前の根回しをしっかりとしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました