上京した時から住んでいたメゾネットのアパート。場所は埼玉。
最初の2年は快適だったが、ある日隣の部屋に中年の男性が引っ越してきた。
1か月は何も問題なく、過ごしていたのだがある日から壁をドンドン!と叩く音がしてくる。
明らかに隣の部屋からだ。
騒音は出してない。そして、次の日も・・・
だんだんストレスが溜まり、朝出る時にたまたま鉢ち合わせたので聞いてみた。
僕「あの~毎日壁からドンドン!って聞こえてくるのですが~・・・?」
おじさん「いやね!あんたTVの音うるさいよ!後、シャワーの音もうるさいし、ドライヤーの音もうるさくて参ってるよ!?」
僕・・・
こりゃダメだ。典型的な面倒くさいクレーマータイプだ。
もちろん爆音でTVを見ていない。シャワーに関しては意味がわからない。ドライヤーの時間も午後7事半位。
もし、このまま住み続けなければいけなけい状況なら、大家さんに言うなりで対処法はあったが、私は仕事の都合で神奈川に引っ越す事が決まっていた。
しかも1か月後に。
荷造り中はお決まりのドンドン!がきたが、どうせ引っ越す。ストレスはない。
そして、友人に車を頼み、いざ引っ越し。
丸1日掛かったがほぼ終了。
お手伝いで2万円を友人に渡した。
私は神奈川で新たな生活に胸を踊らされてた。
30代・独身・男の1人暮らし
こう見ると悲しげだが、まだ希望がある。
引っ越し費用も契約費用・引っ越し費用含めて約40万。
決して安くはないが、そんなものだろう。
新居も居心地がよく、駅からも5分と立地は良いし、スーパーも近くて便利。
そんな幸せな生活もいつまでも続かなかった・・・
ある日、ピンポーンとインターフォンが鳴った。
ドアの小窓から見ると、短パン白髪の50代の男性が立っていた。
なんだろう?
私?はい~??
男性?あなたね、もっと静かに歩いてくれる!!うるさくてゆっくりできないじゃんか!?
私?あ・・。はい。すみません、気をつけます?
男性?みんなで住んでるんだから~!頼むよ!?
そう言って下の階に帰って行った。
あれ?なんかどこかで見た光景だな。。。そうだ!埼玉の家でいたクレーマーおじさんだ!
しかし、クレーマーではないと思っていた。
何故なら、指摘する箇所が的外れではないから。
少し、歩く音がうるさかったんだなと反省し、特に歩く時は気をつけた。
そしてある日。
ピンポーン!
僕はい?
男性あのさぁ、あんあ暖房透つけてる?
僕ええ。
男性その音がうるさいよ!そんなに今寒くないんだからつけないでよ!
僕はい?それは僕の勝手でしょ。音がうるさいって音なんかしないでしょ!
男性するんだよ音が!ベランダに暖房機の機械がある(クルクル回るやつ)
僕そんな事言ったってしょうがないでしょ!
男性しょうがなくないよ!あんたが少し気を遣えば済む話でしょ!
あ~また出会ってしまった・・・
今回はもうお金もないし、すぐには引っ越せない・・・
その後も、ドアの開閉音がうるさい・電話の音がうるさい・目覚まし時計の音がうるさいなど、人が住む以上音が出てもしょうがない音まで
わざわざ報告しにくる。
もちろん管理会社に言った。
しかし、言ったところで変わらない・・・
引っ越し・・・大失敗
今回の反省ポイント
・またもメゾネットにした。鉄筋コンクリートの方が音対策的には良いと聞いたのに・・・
・管理会社にしつこい位どんな人が住んでるのか聞けばよかった。
皆さんも後悔したくなければ、防音対策に強い構造の家に引っ越した方が賢明です。
今はストレスと恐怖からトイレの音も流すことすらドキドキする・・・
それにしても最近は騒音問題に限らず、こういう話が多い世の中になってきた気がします。他人のミス(あるいはそうじゃなくても非があるとして)があると容赦なく責立てる、窮屈な世の中になってきたなあ、と思うのですが。
