このサイトは広告をPRしているサイトです

一人暮らし生活で失敗しないために覚えておきたい生活のコツ

住まいと暮らし

一人暮らしをするとなんとなく自由になった気になりますよね。ついハメを外していろいろなものを買ったりしてしまいます。あとになってなんでこんなの買ったのか後悔してしまうこともしばしばあります。お金をしっかりと管理せずに自由気ままにお金を使いすぎて、生活費が足りなくなってしまうような状況に陥ってしまうことがあるのでしっかりと管理しましょう。

繁忙期の3月に”引越し難民”にならないために【請け負ってくれる業者を探すにはコレ!】
引っ越しが殺到する春の3月から4月上旬の繁忙期に、引っ越したいのに業者の手配がつかない”引っ越し難民”。以前から言われていた言葉ではあるかもしれませんが、2018年の春の引越しシーズンには”引越し難民”なるワードをずいぶんと見たり聞いたりし...

お金の管理方法

収入があったときに生活費をすべてお財布に入れてしまうのは危険です。最初のほうで使い過ぎてしまう可能性があります。アナログな方法ですが、収入があったときにお金を分別すると言うのが最も手っ取り早い管理方法です。分別する費用の種類分の封筒を用意して、毎月その封筒に必要な費用を入れるという流れを作ることで、生活費が足りなくなってしまうと言うような危機に陥らずに済みます。家計簿をつけるのもよいです。お金の流れがわかってムダの削減になります。何がムダだったかわかれば次の月に気をつけるようになるので残るお金も多くなります。

それ以外にも、最近では金融機関を利用した生活費の管理ソフトが提供されているようです。インターネットバンキングを提供している金融機関の口座であれば、その口座に生活費を入れるようにしておくことで、パソコンを用いてお金の管理がしっかりと出来る家計簿と同じような機能になっているそうです。きちんと管理していくとお金が残っていくでしょう。残ったお金だけが自由に使えるお金として生活していく方法になるのです。残っているからといって残りを全部使ってしまっては何か合ったときに困ってしまいます。残ったお金は少しでも貯金に回しましょう。自分自身が安定した生活を送るにはお金の管理が重要だと自覚するのが一人暮らしの生活を上手に続けていくための知恵につながります。

一人暮らしの生活費・貯金について

一人暮らしで貯金をするのはムリと思っていませんか? 給料が少なからカツカツだとか、仕事をしていれば、毎月決まったお金が入ってくるから大丈夫とか、思っていませんか。仕事をしていても、突然の病気やケガなどで仕事を休まなくてはならなくなったり、会社が倒産してしまうなんてことがおきないとは限りません。友人の結婚式があって出費が多くなったりということもあります。

そんなときに貯金0円では、明日から生活ができなくなってしまいます。貯金は給料の6ヶ月分あれば、もしものときに困ることはありません。では、どれくらいのお金を毎月貯金をしていったら良いかというと、例えば、15万円の給料であれば家賃(給料の30%)7.5万円位、水道光熱費(給料の7~10%)1.5万円位、雑費(給料の5~8%)1万円位とすると残り50%は6.5万円位となります。6.5万円から1.5万円位を貯金にまわすのが理想ですね。5万円が食費とかになります。こんな少ないお金ではやっていけない余ったら貯金しようと思っていては貯金はできません。給料をもらったらすぐに貯金するようにしましょう。

今は給料は銀行振込みとなっているので、口座を作ったときに定期預金をするようにしておけばイヤでも貯金をすることになります。定期預金口座に貯金があれば、普通口座から引きだしができます。もし、普通口座に給料の振込がなくなったときは定期預金への自動振込はされません。現金がないときにカードを使ってお買い物をすることがあると思います。

しかし、カードでのお買い物は借金であるということを頭に入れておいたほうが良いです。現金と違いついつい使い過ぎて、翌月の支払いが困窮してしまうなんてことになります。カードは無限にお金が出てくる魔法のカードではないので、基本は口座にお金がないときは使わないというようにするといいですね。お金の管理をシッカリすることが楽しい一人暮らしを送る一歩となります。

一人暮らしの食生活への配慮

健康や美容のためにバランスの取れた食事にしたい、食事にかける時間が勿体ないから簡単に済ませたいなど食生活には人によって様々だと思います。以前一緒に働いていた女性はモデルのように細く、一緒に食事をするとご飯は1~3口、おかずは一人前の1/3程度を食べると「お腹いっぱい」と言っていました。

こんな少ない量でよく体が持つなと思っていたら、さらに驚いたことに普段の食事はスナック菓子のみだというのです。その事実を知った後間もなく彼女は辞めてしまったので健康に過ごしているかは疑問です。食事を取らずにお菓子ばかりを食する生活を送っていると、若いうちはよいのですが長い間そういった生活を送っていつと様々な病気の原因となってしまうのではと心配になります。

一人でほとんどの家事を行わなければ行けなかったり、仕事が忙しかったり、自分が好きなものしか食べないなどが理由になって、健康に対する意識が薄れてしまいがちになります。一人暮らしの食生活の配慮は当然のことではありますが偏った食事をしないと言うポイントになります。毎日バランスの取れた食事というのは難しいとおもう時は不足気味の栄養素についてはサプリメントなどの補助食品を摂取して、バランスを保つとよいのではないでしょうか。

自分に不足している栄養素は何か、逆にとりすぎている栄養素は何かという自分自身の食生活をしっかりと理解してサプリメントを選ぶようにしたほうが良いです。

サプリメントは補助食品なので食生活がバランスの取れたものになったら必要はなくなります。自分の食生活を朝・昼・晩何を食べたのかを記入すると改善ポイントが見出せ、最終的には改善に繋がってくる可能性が高いかと思います。人は何かを食べないと生きていけません。生き生きとした一人暮らしを続けていくにはバランスの取れた食事をしていくのが肝腎だと思います。

一人暮らしのお掃除のコツ

お掃除は「大好き」「大嫌い」「汚いほうが嫌だから仕方なくやる」「掃除なんかしなくても生きていける」と人によってさまざまです。掃除はしなかったからと言って、次の日に何か困るわけでもないし、生きても行けます。

しかし、掃除をしないまま生活を続けていると健康への影響が出ると言われています。お部屋の掃除をしていないとカビなどの細菌が繁殖しやすい環境になり、ホコリやカビが充満した部屋に長い時間いることにより、肺などの臓器に対する多大な影響があることなどは有名な話だと思います。友人に掃除嫌いの人がいて、掃除をあまりしていない部屋に喘息持ちの友人が遊びに来たら喘息発作を起こしたと聞いたことがあります。自分のために友人のためにもお部屋のお掃除はしっかりとしていくべきです。継続的に続けていく自身が無いという方もいらっしゃるかと思います。

そんな方には「自動掃除機」というものがおすすめです。普通の掃除機の機能や性能面に対して価格を比べるとかなり高めの商品に感じますが、お掃除が面倒と感じている方や嫌いな方にとっては非常に有益な商品かと思います。自動掃除機を使うようになった友人は「掃除機が動きやすいように床に物を置かなくなって部屋がスッキリとした」と言っていました。

もう一つおすすめは「スチームクリーナー」です。洗剤だけでは落ちない汚れはスチームクリーナーを使うと落ちやすくなります。ゴシゴシと力を入れなくても落ちるのでお掃除が楽しくなります。それにあまり洗剤を使いたくない場所にも使えてキレイにすることができます。お掃除便利グッズが多数あるのでいろいろと探しだして楽なお掃除、キレイなお部屋を目指してください。

住民トラブル対策(騒音)

一人暮らしを楽しむにはトラブルは避けたいものですよね。近隣住民とのトラブルが高じて事件に発展するというものをときどきニュースで聞きます。近隣住民とのトラブルで一番多いと思われるのは『騒音』ではないでしょうか。わたしの姉の体験です。

マンションの下の住人から「椅子(食卓用椅子)を動かすときひきずらないようにしろ、椅子の足に音がしないようカバーをつけろ」、「子供の走る音がうるさい」など一日何度もインターホンで苦情を言われ、ほとほと嫌になり引越しをしました。

苦情を言ってきた人が言うほどうるさい音を立てていたのか、その人が神経質だったのかはわかりません。『騒音』はどちらが被害者になるか加害者になるかわからないものです。どっちにもなりたくないですよね。どうすれば騒音に悩まされないようにできるのかと言うと、お部屋探しの段階からその対策を行っておくと言うのが最大限出来る対策と言えます。お部屋探しでマンションにするかアパートにするかというと、マンションの方が部屋の作りがしっかりしていると言う傾向があります。

姉の例もあるのでマンションが必ずしもよいとはいかないので、部屋の下見の際などにお部屋の作りや歩いた際の足音などを確認しておきましょう。時間帯のよっても音が違うので、できれば日中と夜の二回下見をしておいたほうが良いでしょう。自分が周囲の音に敏感という方は学校や繁華街が近すぎないか、救急病院が近くにないか、工業地帯になっていないかなどがポイントとなっています。

不動産業者で物件を選ぶ際に、しっかりとその点を確認して選ぶことが最大限の対策と言えるかと思います。他の部屋の騒音が気になるときは直接言うより管理会社や大家さんに言ったほうが良いでしょう。

住民トラブル対策(ゴミ出し)

近隣住民とのトラブルになりやすいものとしてゴミ出しもあります。ゴミの分別方法や収集してくれるものは地域によって異なっています。ゴミ置き場もマンション専用のところもあれば、町内会指定の場所などさまざまです。友人が初めて一人暮らしをしたとき、ゴミにネットを掛けていたところがあったのでそこにゴミを出したところ、数日後「◯◯(フルネーム)あなたは常識知らずだ!ここは△マンション専用のゴミに置き場だ。とっと持って帰れ!」と書かれた張り紙と破いて入れてあった電話料金領収書をテープで修復したものを貼ってあったそうです。

ゴミの中を探って修復した姿を想像したら震えが起きたと言っていました。幸いそれだけで済んだそうです。一人暮らしではゴミの収集日・ゴミ置き場を管理会社や大家さんに確認してから出すようにしたほうがトラブル回避となるでしょう。ゴミの中に住所や名前のわかるものを入れるときはシュレッダーにかけたり、マジックで塗りつぶしたりしてから入れるようにしましょう。

ゴミを出す時間にも注意したほうが良いです。職種によっては朝起きるのが辛いという理由で夜にゴミを出してしまう方もいますが、大原則はゴミは朝に出すものです。夜にゴミを出してしまうと野良猫やカラスに荒らされたり、放火の対象になったりするので眠くても朝起きて出すようにしましょう。

生ゴミなどはゴミ袋にそのままいれると猫などの標的になったり、汁漏れがしやすく臭いも多くなります。別の袋に入れてからゴミ袋に入れるようにしましょう。

ビンや空き缶、ペットボトルは水で中をすすいでから出すようにしましょう。ゴミの分別は地域によって違います。市の環境局や町村役場で確認するか市区町村で発行している冊子をもらうようにしてください。引越し先の分別指定をキチンと守って出すようにするのがゴミ出しトラブルを回避する基本です。ルールを守ればトラブルに巻き込まれることはないと思います。

引越しするのが初めての人必見!一人暮らしの部屋探しと生活の知識のまとめ
一人暮らしは何かと大変です。すでにお一人様ベテランの方はどうってことはないかもしれませんが、実家を出てはじめての一人暮らしをする方にはいろいろな事が初体験となるでしょう。 大変ではありますが、でもそれも経験として楽しんでみる前向きな気持が必...
タイトルとURLをコピーしました