近年の自動車産業の動向を見ると、「環境にやさしい、燃費の良い」車が人気を集め、全体的に販売が伸びているようです。この背景には、国の政策である、自動車購入のための「補助金」や「エコカー減税」、及びガソリンの高騰などの影響もあり、「エコカー」ブームとなってきているのだろうと推測されるのです。環境にやさしいエコカーとして、HV車、PHEV車、及びEV車があります。また、軽自動車/小型普通車に代表される低燃費車もエコカーと呼ばれるようになっています。
これらのエコカーは燃費がよく、購入後の維持費は抑えられるというのですが、私達にとって、高価な買い物となっています。特に、電気自動車においては補助金とエコカー減税を考慮しても車両本体価格が300万円近くなるというのが一般的な相場です。
それに、充電設備などのインフラの問題もあって、電気自動車の普及には少し時間がかかりそうです。というわけで、電気だけでの走行はまだまだ厳しい環境にあり、ガソリンと並行して動くHV車やPHEV車に人気が集まっています。それに、現在では、ガソリン車であっても、リッター30km近く走行可能なものまで出てきており、一昔前までに比べ格段に燃費向上が図られています。
というものの、電気自動車普及のための環境は少しずつ整いつつあり、充電設備の設置も急ピッチで進んできているのです。それに、ここ最近ではガソリン車を電気自動車に改造するためのキットまで発売されてきているのです。電気自動車はその作りからガソリン車と違うところが多くあります。機能面や性能面等、利点もあれば欠点もあります。欠点については各社メーカの改善への取り組みで開発されている最中です。
それと並行して、本分野での特許出願を競い合うように伸びてきております。カーナビ等の自動車電装品においても電気自動車はガソリン車と全く違うことから、電気自動車に合わせた機能を組み入れる等、新しい技術の開発が進んでいます。いずれにせよ、「電気自動車」はこれからの自動車産業を支える大きな柱となるもので、その技術について紹介します。